御朱印巡り~第六天榊神社~

2020.09.27

HASE

御朱印

今回ご紹介致しますのは、台東区にあります【第六天榊神社】(だいろくてんさかきじんじゃ)です。

 景行天皇の御宇四十年(110)日本武尊が、勅命により東国の鎮定に下向の折この地に国土創成の祖神である皇祖二柱の神を鎮祭し、自ら奉持した白銅の宝鏡を納め国歌鎮護の神宮としたそうです。

古来より「第六天神宮」と称され公武衆庶の崇敬を受けてきたとの事。

明治六年榊神社と改称したそうです。

こちらの御朱印はスタンプ方式ですが、鶴亀のスタンプがかわいらしいですね。

この400m圏内に須賀神社、銀杏岡八幡神社もありますので、ご朱印巡りにはおすすめの地区です!

台東区の御朱印巡りの記事はこちら

関連記事

  • 【初心者必見】御朱印のはじめ方

    御朱印

    2022.10.06

  • 初心者向け!最初に知っておきたい御朱印帳の基本

    初心者向け!最初に知っておきたい御朱印帳の基本

    御朱印

    2022.04.28

  • 御朱印帳に騎手印

    御朱印帳に騎手印

    御朱印

    2020.10.12

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×