御朱印巡り~千束稲荷神社~

2020.10.04

HASE

小話 御朱印

本日ご紹介しますのは、台東区にあります【千束稲荷神社】(せんぞくいなりじんじゃ)です。

御祭神は、倉稲魂命、素盞鳴尊。

江戸時代初期の創建と伝えられているそうで、当時は浅草一帯を千束郷と称し南北に稲荷社が信仰され、こちらは北の稲荷社であったそうです。1670年竜泉寺村が形成されて以来村の氏神様となったとの事。

御朱印に【たけくらべゆかり】との緑の判が押されていますね。

樋口一葉の名作『たけくらべ』はこちらの神社の祭礼が舞台の一つになっており、『たけくらべ』ゆかりの神社として境内には樋口一葉の文学碑も建立されています。

二月の二の午の初午祭には百灯余りの地口絵の行灯を飾られるそうです!

筆者は1か月遅かったですね。。残念!是非訪れてみたいですね!

台東区の御朱印巡りの記事はこちら

関連記事

  • 【初心者必見】御朱印のはじめ方

    御朱印

    2022.10.06

  • 初心者向け!最初に知っておきたい御朱印帳の基本

    初心者向け!最初に知っておきたい御朱印帳の基本

    御朱印

    2022.04.28

  • 大阪護国神社

    パワースポット

    2021.07.01

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×