御朱印巡り~素盞雄神社~

2020.09.20

HASE

小話 御朱印

今回は荒川区南千住にございます素盞雄神社様の御朱印のご紹介です!

素盞雄っぽい達筆な字ですよね!

御祭神は素盞雄大神と、飛鳥大神。

荒川区で最も広い氏子区域をもつ神社です!

平安時代延暦14年(795)に御創建された歴史ある神社様です!

境内には松尾芭蕉の句碑が建てられており、

境内は江戸の文人墨客たちには文化交流のサロンとしても親しまれたそうです。

句碑には松尾芭蕉『奥の細道』矢立初め(旅立ち)となった有名な一節が刻まれており、こちらの御朱印もいただくことが可能です。

味があっていいですよね!

江戸の歌人に思いを馳せながら神社をお散歩するのもいいですね♪

荒川区の御朱印巡りの記事はこちら

関連記事

  • 【初心者必見】御朱印のはじめ方

    御朱印

    2022.10.06

  • 初心者向け!最初に知っておきたい御朱印帳の基本

    初心者向け!最初に知っておきたい御朱印帳の基本

    御朱印

    2022.04.28

  • 大阪護国神社

    パワースポット

    2021.07.01

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×