鹿岡の夫婦岩

2020.10.11

みーがる

ご利益

高知県室戸市佐喜浜町の『鹿岡の夫婦岩』をご紹介。

夫婦岩で有名なのは三重県伊勢市の二見の夫婦岩ですが、
こちらもぜひ、一度は訪れてほしいパワースポットです!

なんといっても、迫力。海から突き出た直立の岩柱。
二見の夫婦岩は女性っぽい丸さがありますが、
こちらは男っぽさが溢れています(主観です・・・)

岩表面の模様も特徴的で、長年の風触作用により蜂の巣構造となり
こんなに美しい風紋の岩石を作っているそうです!
なるほど、素敵・・・

南路志に云う。往古より大晦日の晩、夫婦岩の間鵜の碆に「竜燈」がともると、この神火を地元では「かじょうさま」と云い立岩の峯々を超えて大滝の上に舞い上がり四方山麓の家々に請じ入れられて大年を迎える浄火となったと云う

秋分から春分までの間、この岩の間から昇る『ダルマ朝日』を拝む事が出来ると、良縁に恵まれると云われています

次回訪れる際は、早朝に行きます!



【所在地】高知県室戸市佐喜浜町
徳島道徳島ICから国道11号線経由国道55号線を南南西へ約112km
高知市から東南東へ約86km


別角度からの夫婦岩。

関連記事

  • 【そんなことまで!?】ニッチなお願いごとができる神社5選

    ご利益

    2022.08.22

  • 絶対知っておきたい!神社の正しい参拝方法

    お宮参り

    2022.05.27

  • 丑年は天満宮にお参りに行きましょう!(神使アニマルのお話)

    ご利益

    2021.01.26

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×