相模国一国一社の八幡宮 全国の絵馬を揃える神社「平塚八幡宮」

今回ご紹介させて頂く神社は平塚八幡宮です。
平塚駅北口を出て徒歩10分程度で到着できます。
平塚駅は大変大きな駅ですが、徒歩10分圏内にこれだけ大きな敷地を有する神社があるのは珍しいですよね。

一国一社の八幡宮

国府八幡のことになります。
国府とは、律令制度時代の政治の中心、現代で言う県庁所在地のようなものですね。
ですので、国府八幡を現代風に言い換えると、県庁所在地にある神社。
よって、そこ国を守るためにある神社であり、律令制度下においては、基本的には、一国一社しか認められていませんでした。
今回ご紹介させて頂く、平塚八幡宮は、相模国唯一として認められた国府八幡宮となります。

相模国の神社の整理

今回の記事に至るまでに記載させて頂きました相模国の神社に関して記載しておきます。

一之宮→寒川神社
二之宮→川勾神社
三之宮→比々多神社 相模の国三之宮 | やしろぐ (yashilog.fun)
四之宮→前鳥神社

国府八幡宮→平塚八幡宮

平塚八景

平塚八幡宮に隣接する八幡公園は、平塚八景に指定されています。

平塚八景は以下の通りです。

湘南平
 青春時代を神奈川で過ごしたかたなら聞いたことはあるはずでは?
 今は禁止されているようですが、筆者の時代には、カップルで塔に南京錠をかけるのが流行っていましたね。
金目川と観音堂
 観音堂は、光明寺のことです。
 春には桜が満開で大変綺麗なお寺様です。
 5月には金目川で鯉のぼりのが優雅に泳ぐの風物詩の一つ。
七国峠、遠藤原(七国峠)
 標高180メートルちょっとの高さにある峠です。
 昔、甲斐、駿河、伊豆、相模、安房、上総、武蔵の七国が一望できたことから、
 その名が付けられた言われているそうです。
七国峠、遠藤原(遠藤原)
 七国峠から3キロほどのところにあります。
 雄大な自然を感じられる場所です。
霜降りの滝、松岩寺(霜降りの滝)
 その名の通り、重なりあった岩から水が霧のように流れ散っています。
 全国的には、日光が有名でしょうか。
 松岩寺のバス停から約1.6キロほどです。
霜降りの滝、松岩寺(松岩寺)
 松岩寺の石段を登りきると、眼下に遠く江の島、三浦半島を眺望する景観が開けます。
森の前鳥神社
 四之宮の前鳥神社の境内には、桜やけやきの大樹、杉の古木が多く、平塚市保全樹林に指定されており、
 古社らしき趣きのある一画となっています。
八幡山公園
 今回の平塚八幡宮内にある公園です。
 桜、アジサイ、ハギなどの四季折々の花木が楽しめます。
 広い園内には八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)、
 平和の慰霊塔や戦災復興事業完成記念碑があり、夜照明が入ると、公園全体が夜の街に浮かび上がり幻想的な
 景色を見ることが出来ます。
湘南潮来
 相模川下流域一帯は、湘南潮来ともいわれる広々とした水郷地帯で、
 場所的には、須賀港辺りです。
 夏には花火大会も開催されています。
平塚砂丘の夕映え
 平塚ビーチパーク周辺、平塚海岸になります。
 伊豆大島の眺望や雄大な箱根連山に沈む夕日に映し出された海岸の美しさは絶景です。

詳しくは、以下平塚市のHPをご参照くださいませ。
平塚八景 | 平塚市 (city.hiratsuka.kanagawa.jp)

平塚八幡宮

鳥居

大変広大な敷地ですので、鳥居も大変大きな造りです!

狛犬

このご時世ですので、マスク完備です!
狛犬もかなり巨大です!

参道

池に浮かぶ部隊は、祓戸とのことです。
ちなみに、撮影し忘れてしまいましたが、この裏手には弁財天が鎮座されています。

本殿まで直線で続く参道は、木々に囲まれ大変幻想的な参道です。
鳥居をくぐるとすぐに池があり、橋を渡ります。
左手には舞殿でしょうか。右手には、鶴峯山稲荷神社が鎮座されています。

手水舎

こちらが本来の手水舎。

手水舎の正面にある風情のある手水舎でしょうか。
たまに見かけますが、おしゃれですし、機能性も高いですよね!
流しっぱなしですので、このご時世にも合っているかもしれませんね。

第二鳥居

さあ!いよいよ本殿間近です

大阪のスサノオ神社もたしかそうでしたが、このメッシュ使用の扁額は筆者のお気に入りです!

神馬

平塚八幡宮には生きた神馬がいます!

参拝した時間帯は、ちょうど不在でした。。

本殿

厳かな中にも大変迫力のある本殿ですよね。

摂社

平塚八幡宮では以下の3社を摂社としています。
若宮宮
神明社
諏訪社

若宮宮
神明社
諏訪社

末社

以下の3柱が確認できました。
・道祖神
・浅間社
・太子堂

同蘇秦と浅間社
tた太子堂太子堂

神楽殿

例大祭で担がれるそうです!

ご祭神

  • 応神天皇(おうじんてんのう)
    八幡宮と言えば応神天皇ですね。別名で「ほむたわけのみこと」表されることも多いですよね。
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)
    最強の皇后様です。
  • 竹内宿禰命(たけうちのすくねのみこと)
    応神天皇、神功皇后の忠臣として有名。
    主に西日本以西では主祭神として祀られていることも多いようです。

全国の絵馬

さて、冒頭でもご紹介させて頂きましたが、平塚八幡宮では全国の絵馬が展示されています。
なかなか外出も難しい時期かもしれませんので、平塚八幡宮にご参拝頂き、全国を詣でした気分を味わってみてはいかがでしょうか?

いくつか抜粋して掲載しますね!

まだまだたくさんあるので、平塚にお越しの際には、実際に参拝して下さいね!

平塚八幡宮公式HP

相模國一國一社【平塚八幡宮】神奈川県・湘南平塚市の神社 (hachiman.org)

神社情報

所在地:〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町1−6
アクセス:東海道本線「平塚」駅 徒歩10分

関連記事

ミステリアスな神様をお祀りする中村八幡宮 | やしろぐ (yashilog.fun)

恋する縁結び神社 (生田神社(兵庫県) | やしろぐ (yashilog.fun)

大阪本町の神社と言えば! | やしろぐ (yashilog.fun)
バイク(自転車)好きなら知ってるはず?? | やしろぐ (yashilog.fun)

関連記事

  • 推し活に最適!チケットが当たると噂の「福徳神社」

    ご利益

    2024.02.28

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

おすすめ

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

  • 一度は行ってみたい!「貴船神社」をご紹介

    パワースポット

    2023.09.19

カテゴリー

×