バイク(自転車)好きなら知ってるはず??

2021.02.18

shan-shan

小話 神社 観光

今回ご紹介させて頂く神社は大阪市は此花区にある神社です。

近隣には、自転車好きに有名な自転車の湯がありますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
千鳥温泉、通称「自転車湯」からとほ3分程度にある四貫島住吉神社になります。

千鳥温泉 大阪市此花区の銭湯(お風呂屋さん) 西九条駅・千鳥橋駅徒歩圏内 (jitenshayu.jp)

此花区はUSJがある事でも有名ですが、USJフリークの方は、少々ルートが違いますので、ご存知ない方が多いかと思いますが、バイク(自転車)好きであれば、千鳥温泉を目指したときには、目にしたことがあるのではないでしょうか?

なんで自転車湯なの?

これに関しましては、上記にリンクさせて頂きました千鳥温泉様ホームページをご参照ください。
詳しく書かれています!

簡単に言うと、日本初の自転車好きに優しい銭湯との事になります。

さて本題です。

四貫島住吉神社

創建

社伝によれば、天正年間に土地の開墾が始まり、慶長の頃には漁業を営む者多く海上安全の守護神である住吉大神を崇敬していたので、元和年間、住吉大社からその分霊を千鳥橋下方中津川沿岸(四貫島元宮町)に勧請したと言われているそうです。

ご祭神

住吉大神ですので当然に・・・

表筒男神
中筒男神
底筒男神
息長足姫命

となります。


読み方は?
うわつつのおのみこと
なかつつのおのみこと
そこつつのおのみこと
おきながたらしひめ
となります。

簡単に言いますと、住吉大神は、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が黄泉の国から奥さんを連れ戻そうとするも、奥さんの酷い姿にびっくりして逃げ帰って、その身を清めた時の水から生まれた神様達です。
水の表面、中、底から生まれたのでこのお名前です。

息長足姫命は神功皇后ですね。

wikipediaより

神功皇后に関しましては、またの機会にお話させて頂きますね。

ちなみに、神仏習合の時には、

表筒男神=大日如来
中筒男神=阿弥陀如来
底筒男神=薬師如来
であったそうです。

 tと
手水舎
稲荷神社


バイク(自転車)好きの方は、銭湯のついでに寄ってみて下さいね!
神社好きの方は、住吉神社のついでにUSJへ行くのも楽しい旅ですよね!

それぞれの楽しみ方で神社を楽しめたら良いですね!!

神社情報

神社名:四貫島住吉神社
所在地:大阪府大阪市此花区梅香3-14-16
アクセス:阪神なんば線 千鳥駅 徒歩4分

関連記事

関連記事

  • 推し活に最適!チケットが当たると噂の「福徳神社」

    ご利益

    2024.02.28

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

おすすめ

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

  • 一度は行ってみたい!「貴船神社」をご紹介

    パワースポット

    2023.09.19

カテゴリー

×