星川杉山神社

2020.12.22

shan-shan

神社

今回ご紹介する神社は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区に鎮座する、
星川杉山神社です。
星川は地名ですので、星川の杉山神社となります。

杉山神社

杉山神社は、神奈川県および神奈川県に隣接する東京都の一部だけの神社のようです。
私も神奈川を色々と歩いていると良く出てくる神社でした。
杉山神社を調べてみると、やはり多摩川、鶴見川沿いに発展したそうです。
神社自体の成り立ちなども、かなり謎めいているようです。

この星川杉山神社様は、周辺のいくつかの神社も管轄されているようです。
近隣には、県立保土ヶ谷公園があり、高校球児には縁のある神社様になります。

ご祭神

ご祭神は日本武尊となり、武勇伝を数多くもつ神様です。
まさに高校球児、関係者にはもってこいの神社かも知れませんね。

逸話

日本武尊は四方から放たれた火を剣(草薙剣)でなぎ払い難をのがれたという説話が有名ですよね。
この星川杉山神社も、横浜大空襲の時にも、ご神徳により、戦火を免れたのだそうです。

県立保土ヶ谷公園

星川杉山神社様の近くには、雄大な面積を有する、神奈川県立保土ヶ谷公園があります。

県立保土ケ谷公園 公式サイト-公益財団法人神奈川県公園協会 (kanagawa-park.or.jp)

この県立保土ヶ谷公園は、神奈川県の高校球児、または高校野球マニアな方ならご存知の場所ではないでしょうか。
保土ヶ谷球場を有しており、大変なじみ深い場所だと思います。

手水舎は小さな建物の中にある、大変珍しい作りになっています。

ぜひ、保土ヶ谷公園を訪れた際にはお立ちより下さいね!

関連記事

  • 東京都内で有名な4つの神社

    神社

    2023.08.10

  • 神前式に招待するゲストの決め方について

    神社

    2023.07.21

  • お食い初めとは

    お宮参り

    2023.06.16

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×