日枝神社(横浜市南区)

2020.12.22

shan-shan

神社

今回紹介する神社は、横浜市南区にある日枝神社様です。
日枝神社は数多ありますので、こちらはお三の宮日枝神社と呼ばれています。

三の宮日枝神社と言えば、「例大祭」になります。

お三の宮秋祭り

神奈川の祭50選にも選ばれています。
神輿は横浜随一の大きさ(通称「千貫神輿」)を誇り、「町内神輿連合渡御」 と言われる、奇数年に行われる本祭では氏子30か町約50基の町神輿が伊勢佐木町まで練り歩るそうです。
現在は、9月中旬敬老の日前の金土日で開催されているそうです。

神社様のホームページからお借りしました。
横浜市南区の神社『お三の宮日枝神社』公式サイト (osannomiya-hie.or.jp)

ご由緒

完璧なコロナ対策

秋のお祭りにはいつか参加してみたいですね!

関連記事

  • どうして木も祀られるのか?御神木についてご紹介!

    神社

    2023.05.22

  • 「しめ縄」とは何なのか?しめ縄の役割や由来をご紹介!

    神社

    2023.05.02

  • 七五三とは?意味や由来、作法・マナーについて紹介!

    七五三

    2023.04.19

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×