お神酒

2020.10.25

みーがる

小話

初詣や結婚式にて、お神酒がふるまわれたことはありますか?
現在はそのような風習に触れ合うことも少なくなってきていていますね。

そもそも、お神酒とは何だろう?という方も多いかと思います。
(私もその一人でした。)

そこで、今回はお神酒についてお話させていただきます。

お神酒(おみき)とは

お神酒とは
神前にお供えるお酒」です。

昔から、神事や祭礼などの特別な日には、神様にお供えするお食事(=神饌)のひとつとして、日本酒をお供えする習慣があり、
神前にお供えされたお酒には、”神霊が宿る”とされ
特別な事のあとには、お下がりとして振舞われることでご利益をさずかる と言われてきました。

御神酒は、神饌のなかで1番重要なものとされ、
神棚の最上段の中央に置かれるのが決まりです。

お米と共に文化を育んできた日本人にとって、お米には一粒一粒に神様が宿ると言われ
それな大切なお米と、澄んだ綺麗な水を発酵させて作られる日本酒は、
神様に捧げるにふさわしい、最上級の捧げものだと考えられていたようです。

お供えするお神酒

こちらは以下でご紹介。

正式には、「白酒」「黒酒」「清酒」「濁酒」の4種類がお供えされますが
現代では、清酒のみの神社も多いです。

お神酒の頂き方

日本古来の伝統には、
お作法があって難しい・・・イメージがありますよね。

お神酒以外でのお作法も同じですが、
大切なのは、神様への想いなんです。

とはいえ、気になってしまうもの。
お作法をご紹介。

・頂く前に一拍する
・3度に分けて頂く
・飲んだ後は盃の口をつけた箇所を指でぬぐう

お茶のお作法と似通ったものがありますね。

少ない量なので一気飲みをしてしまうのは良くないのですね。

終わり

ご自宅でもお供えしたお神酒は飲んでよいのか・・・
と迷ってしまうこともあるかと思います。

お供えしたお神酒には、神霊が宿っている と言われていますので
ありがたく頂き、ご利益をさずかりましょう。

お米やお水や麹の力を考えるとより一層素敵なものに感じます。

関連記事

  • 大阪護国神社

    パワースポット

    2021.07.01

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 以外と近くに格付け神社がきっとある!「近代社格制度」

    小話

    2021.06.13

おすすめ

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

  • 一度は行ってみたい!「貴船神社」をご紹介

    パワースポット

    2023.09.19

カテゴリー

×