土佐稲荷神社

2020.10.03

shan-shan

パワースポット 小話 神社

大阪市西区にある稲荷神社です。
大阪在住の皆様はこの神社をご存知でしたでしょうか。
この土佐稲荷神社は、土佐藩蔵屋敷に古くから鎮座いていて、その後、三菱財閥・岩崎弥太郎に譲り渡り、それ以降は、三菱グループの守護神として存在しています。
ですので、三菱グループの方はご存知だったかもしれませんね。
私は、正直存在すら知らなかったのですが、実は、知名度は全国区なのかも知れませんね。

所在地は、地下鉄千日前線「西長堀」から3分程度と心斎橋、なんばにも近いですので、ぜひ、みなみ界隈に訪れる機会がありました、ご参拝下さいね!

当日は、ちょっと曇り気味でしたが、晴天の日は、抜け感があり清々しい神社です。

関連記事

  • どうして木も祀られるのか?御神木についてご紹介!

    神社

    2023.05.22

  • 「しめ縄」とは何なのか?しめ縄の役割や由来をご紹介!

    神社

    2023.05.02

  • 七五三とは?意味や由来、作法・マナーについて紹介!

    七五三

    2023.04.19

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×