日本武尊①

2020.09.26

shan-shan

神様

今回は、神社に祀られている神様に関して。

多くの方がご存知かもしれませんが、「にほんぶそん」と書いてヤマトタケルノノミコト。
余談ですが、武尊の間に論を入れると「武論尊」。
こちらもご存知かも知れませんが、北斗の拳の原作者として有名ですよね。
ちなみに、ヤマトタケルノミコトに関連している訳ではなく、俳優のチャールズブロンソンに似ていることからのよう。

さて、日本武尊に戻りますが、日本武尊は「皇族」にあたります。
第12代景行(けいこう)天皇の皇子で、第14代仲哀(ちゅうあい)天皇のお父様になります。
皇族って知ってました?


本日は、ここまで。
次回は、名前の由来や武勇伝に関して書かせて頂きますね。

関連記事

  • 神社の構造はどうなっている?拝殿・幣殿・本殿について

    神様

    2023.02.21

  • 【神社の豆知識】絵馬とは?

    神様

    2022.09.16

  • 実は知らない人も多い「お守りの効果を高める正しい保管方法」

    お守り

    2022.06.24

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×