福の神様 として信仰されている7人の神様のことです。
恵比寿天
大黒天
弁財天
毘沙門天
布袋尊
寿老人
福禄寿
の7人。
今回はその中の 布袋 についてお話。
布袋は【ほてい】と読みます。
知らない人は、読めないですよね。
布袋の他に、布袋尊とも呼ばれます。
太鼓っ腹で着物を崩して着ており、
大きな袋をもった僧侶の姿で描かれていることが多いです。
布袋はどんな神様なのかというと・・・
笑門来福・夫婦円満・人徳の神さまです。
七福神の中では「大量」 や、「度量の広さ」の神様として祀られます。
布袋尊のご利益はこんなものが有名です。
見ているだけでも幸せになりそうな見た目ですが、
ご利益もたっぷりありますね!
七福神の中では唯一、実在の人物を神格化した神様です。
中国の唐代末期の禅僧・契此(かいし)がモデルであるとされています。
こちらは諸説あるようですが。
契此は、大きな布の袋に施された食べ物や頂きものを入れて
放浪生活を送っていた僧侶ですが、
彼の占いは百発百中だったそうです。
契此と名乗っていたそうですが、
人々には「定応大師や号:長汀子」とも呼ばれいたそう。
実際に、契此は
・額が広くにこやかな顔をしていた
・太鼓腹で背は低くお腹を出した半裸状態で過ごしていた
・粗衣で常に大きな袋を持ち歩き、施しを受けたものを入れていた
という、布袋さんと共通点がしっかりあります。
大きな袋を持ち歩いていたことから、「布袋」と呼ばれるようになったんですね。
布袋さんを祀る神社は、各地にございます。
(各地で七福神がいらっしゃいますので!)
愛知県江南市布袋町には、布袋神社という神社もあります。
その最寄り駅は、布袋駅!
関係が深いのでしょうか。
また次回調べた際にUPしますね!