都会に佇む神社(成子天神社)

2020.11.09

くぼろぐ

神社

神社といえば自然の中に建てられているイメージも多くあると思いますが、都会に建てられている神社も違った魅力があり素敵です。
本記事ではそんな都会の中にある神社「成子天神社(なるこてん)」をご紹介。

所在地は西新宿です。
前には青梅街道という大きな道路が通っており、周りにも大きなビルが多く建っております。
そんな都会に静かにたたずむ神社です。

トップのイメージは本殿です。
御祭神は菅原道真公。学問の神様としても有名ですよね!
ご参拝の際はまずは本殿へ。その後は境内の他の神様へもご参拝しましょう。
特に参拝順の決まりはないそうです。


境内中央には立派なご神木があり、参拝時には目に留まります。

それがこちらです!
夫婦公孫樹(めおといちょう)の雌木です。
夫婦円満のご利益があるそうです。

境内は全てパワースポットといわれる程たくさんの魅力がある神社です。
都会ということでアクセスは抜群。新宿駅からも歩いていける場所です。
是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

また余談ですが、神社の近くには東京都庁があります!
まさに都会という感じがしますよね!
一緒に足を運んでみてもいいのではないでしょうか。

関連記事

  • 東京都内で有名な4つの神社

    神社

    2023.08.10

  • 神前式に招待するゲストの決め方について

    神社

    2023.07.21

  • お食い初めとは

    お宮参り

    2023.06.16

おすすめ

  • 神奈川を代表するお城、小田原城と二宮尊徳「二宮報徳神社」

    小話

    2021.06.23

  • 「神鳥前川」何と読むでしょうか?

    神社

    2021.01.16

  • 一生に一度は訪れたい神社 絶景(波上宮/沖縄県)

    観光

    2020.10.28

カテゴリー

×