大黒天(七福神)

2020.11.03

みーがる

神様

七福神とは

福の神様 として信仰されている7人の神様のことです。

恵比寿天
大黒天
弁財天
毘沙門天
布袋尊
寿老人
福禄寿
の7人。



本日はその中の大黒天様についてのお話。

大黒天とは?

七福神の大黒天は、
「大黒さま」や「大国さま」と呼ばれることが多いです。

狩衣のような服を着て頭巾をかぶり
右手に打ち出の小槌、左手に大きな袋を持ち、
米俵の上に乗った姿で描かれたり造られたりしていることが多いです。

俵に乗っている由緒は
「毎日ご飯を供えてお参りすれば、一生、食に不自由はさせない」というお告げあった話が残されており、米俵と結びついたようです。

食堂や台所にまつられることが多く、
そこから転じて僧侶の妻を大黒さまと呼ぶこともあるそうです。


ご利益


福徳や財宝を与える福の神で、
財宝・開運・子孫繁栄の神様とも言われています。

大黒天の由来

大黒天の元は、実は、闇の神様です。
インドの想像と破壊の神「シヴァ神」の化身であるマハーカーラという神さまでした。
シヴァ神が世界を破壊し灰にするときに
この姿になるといわれ、なんとも恐ろしいお姿をしていました。
「マハー」はサンスクリット語で「大」
「カーラ」は「黒」  という意味です。 


日本に伝来した際、日本古来の神さまである大国主神(おおくにぬしのかみ)の「大国」と「大黒」が似ていることから同一視されるようになり、
現在の優しいお顔をした大黒天になりました

神社にまつられる七福神では大国天が多いようです。

豆知識

大黒柱って聞いたことがありませんか?
何か関係はあるのか・・と調べてみたところ、関係ありました!

大黒さまが天・地・人を守る事から屋台骨を支えるものをこのように呼ばれるようになったそう。

神道では大国主命 おおくにぬしのみこと と大黒天を結び付け、大国天とすることもあります。神社にまつられる七福神では大国天が多いようです。

祀られている神社

大黒様が祀られている有名な神社をご紹介。

東京 品川神社

大黒天像がございます。

東京 大國神社

神社のお名前の通り、大黒様で有名な神社です。

大阪 敷津松之宮 (大国主神社)

地元では「木津の大国さん」と呼ばれております。
こちらは行ってまいりました!

関連記事

  • 神社の構造はどうなっている?拝殿・幣殿・本殿について

    神様

    2023.02.21

  • 【神社の豆知識】絵馬とは?

    神様

    2022.09.16

  • 実は知らない人も多い「お守りの効果を高める正しい保管方法」

    お守り

    2022.06.24

おすすめ

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

  • 一度は行ってみたい!「貴船神社」をご紹介

    パワースポット

    2023.09.19

カテゴリー

×