実は知らない人も多い「お守りの効果を高める正しい保管方法」

2022.06.24

スピカ

お守り 神様 神社

招福や厄除けなど様々な意味をもつ「お守り」。
受験や出産の前など大事なときに誰かに渡したり貰ったり、交通安全のお守りを車に置いたり、縁結びのお守りを常に身に付けていたりと、様々な形で目にすると思います。
今回はそんなお守りの効果を高める正しい保管方法についてご紹介していきます!

お守りをつける場所

お守りの正しいつけ方として、紐をつけて首からぶらさげることが最も効果を高めると言われていますが、基本的に常に身につけて持ち歩くことが良いとされています。

常に持ち歩くことが難しい場合は、自宅の目につきやすく明るい場所に置いておくだけでも良いです。
神棚がある場合は神棚に置いておくのがおすすめです。
お守りは神様が宿っているため、見下ろさないように棚の上など目線より高いところに置いておくことが良いとされています。

さらに、お守りはそれぞれの種類に合った場所に身につけたり保管することで効果を高めることができます。

学業成就&合格祈願のお守り

学業に関するお守りはいつも勉強している場所、例えば勉強机などに置いておくと良いでしょう。
またはいつも使っているペンケースやスクールバッグ、ファイルなどの勉強道具と一緒に持つのも効果的です。
合格祈願のお守りも、受験が終わるまで大切に保管しておきましょう。

安産祈願のお守り

安産祈願のお守りは、腹帯のポケットや母子手帳に挟んでおくのがおすすめです。
いつも使っているカバンの中など、常に持ち歩いているものと一緒にしておくと良いでしょう。

交通安全のお守り

交通安全のお守りはいつも使っているカバンにつけたり、車を利用している方は車の鍵やバックミラーにぶら下げておいたりするのがおすすめです。
ステッカータイプのお守りもありますが、こちらは交通ルールで貼ってはいけない場所以外でしたらどこに貼っても大丈夫ですが、床など汚れやすいところは避けてください。

金運のお守り

金運のお守りは、いつも使っているお財布の中に入れておくのがおすすめです。
お財布の中で小銭やお札とは別のポケットにいれて汚れないようにしましょう。
また、お守りをいれたお財布とズボンのお尻のポケットに入れてしまうことは、神様にとって失礼にあたってしまいます。
お守りを入れたお財布は、普段以上に大切に扱うと良いでしょう。

恋愛成就のお守り

恋愛成就のお守りは、いつも使っているカバンにいれて持ち歩くのが良いでしょう。
ポーチにいれたりスケジュール帳に挟んだりしておけば、恋愛成就のお守りを持ち歩くことが恥ずかしいという場合でも安心かもしれません!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したお守りはほんの一部ですが、それぞれ種類ごとの最適な場所に身につけることでより効果を高めることができるはずです。
持ち方を工夫する他にも、自分が求めている種類のお守りが有名な神社を探してみるのも良いかもしれません!

お守りは神様から恩恵をうけるためのものなので、大切に扱ってくださいね◎

関連記事

  • 推し活に最適!チケットが当たると噂の「福徳神社」

    ご利益

    2024.02.28

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

おすすめ

  • 海岸の絶壁に鎮座する神社「鵜戸神宮」についてご紹介

    日本遺産

    2024.01.15

  • 全国唯一の八方除の御神徳 寒川神社についてご紹介

    神社

    2023.11.22

  • 一度は行ってみたい!「貴船神社」をご紹介

    パワースポット

    2023.09.19

カテゴリー

×